ドキドキキッズ☆先生ブログ

兵庫県神戸市にある、小さなおうち保育園、企業主導型保育園、学童保育の運営をしているドキドキキッズです☆ 海と山に囲まれた、自然豊かな町で元気なこどもたちと元気にすごしています♪ よい先生たちに恵まれ、いつもニコニコな、アットホームなドキドキキッズです!!こどもたちと毎日過ごしていると、本当におもしろいことや、おもしろい言葉が飛び出してきます♪ そんな、かわいくて笑えちゃう、おもしろエピソードもブログで紹介しでいきます~!

2023年01月

こんばんは~!ゆうこです。

毎日、寒いですね。
皆さん、風邪など引かれていませんか?

きらきら園のお友達は
少々寒くても

「先生、お外行く?」
「公園行こうよ〜♪」と誘ってくれます。
本当に元気です😆

昨日のお外遊び!
DSC_9639~2
みんなで集まって何やら相談中!
何を話しているのかな〜😄
DSC_9641~2
「先生、バーベキューしたい?いいよ〜!一緒にしましょうよ〜♫」
うん?確かに、バーベキューは好き!大好き!
でも、まだ私…お返事してないよ?
参加は必須項目なんやね😅
DSC_9643~2
「先生、ボール!」「1個、どうじょ〜」
ありがと〜う💞その優しい、可愛い話し方!
癒やしだわ〜
DSC_9644
日が雲に隠れて、周りが少し薄暗くなりました!
「なんかちょっと…暗い…太陽さん早く出てきてよ!」と言いつつ、おままごとの手を止める事はありませんでした!
DSC_9647~2
「先生〜見て〜💞体操してるねん!」
いやいや!楽しそうだけど落ちないでね〜😵

そして今日のお外遊び!IMG_8900~2
お友達と一緒に遊ぶのが楽しくなってきました!
IMG_8901~2
ビーチかしら🏖寛いてますね〜😄

続いてはお部屋の様子です!
DSC_9653~2
本来は○にシールを貼って遊ぶのですが、
○を丁寧に1つ1つ塗っています!
新しい遊び方、誕生〜🎉
DSC_9655~2
最近、おやつを食べ終わると
引き出しからミニほうき🧹とコロコロを
自ら持ち出してきて、お掃除してくれる
お掃除隊のお友達がいます。
ありがとうございます🥰
DSC_9635~2
窓辺に集まってなんだか楽しそう✨
井戸端会議中かしら?
DSC_9627
この男の子、このワンちゃんが気に入って
ずっ〜〜〜〜〜と
楽しそうにお散歩をしていました。
そして…
DSC_9628~2
この日はお昼寝も一緒でした。
DSC_9616~2
それぞれが好きな遊びを楽しんでいます。
好きな遊びで、じっくり遊べる時間を
大切にして行きたいです!

今週のイチオシ写真です!
IMG_8908~2
大きいお姉さん達が
毎日これを着てプリンセスに変身✨していますが

小さいお友達だって、着てみたい!

可愛い過ぎる〜💞よく似合ってますよ〜
これにはプリンセスの先輩のお姉さん方も
「可愛い〜💞」と叫んでいましたよ〜♪

今週もいろんな先生に
写真の提供を頂きました。
ありがとうございます!

いつもすみません😘

明日は、あさみ先生です!
よろしくお願いします\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

では、また来週〜♪

こんばんは〜みかです!
先週はすごい雪が降りましたね🫣

IMG_8812

雪遊び今年行けてなかったので
息子たち喜んでいました🥰

IMG_8886

駐車場の坂道でそり遊びが
できちゃいましたよ〜笑

今日のきらきら園のお友達は一丁目公園に
遊びに行きました💕

IMG_8867

砂が湿っていて型抜きには丁度いい💕
いろんな型をしたりおだんごを作ったり
楽しみました🥰

先生かくれんぼしよ〜と言われ
もういいかーい?と聞くとまーだだよーと
何回も言われましたが隠れてる、、、よね?笑

IMG_8869

どこでしょ〜う???笑
可愛いですね🤭

久しぶりの公園みんなすごく楽しそうでしたよ♥️

給食後にパズルを仲良くするお友達💕

IMG_8881


時にはぶつかることもあるけれど
一緒に楽しく遊ぶ姿も♪

IMG_8865

ピアノ下にアンパンマンの仲間たちを
並べるお友達も発見!!

ピアノ下なぜか人気です💕

IMG_8884

くつろいでいる時もありますよ笑

今日のおやつはおからケーキ!!!

IMG_8880

最近みんなの食べっぷりがよくて
おやつはほぼ完食の毎日です🙏
美味しい給食、おやつ
ありがとうございます〜!!!

牛乳が嫌いだったお友達も飲めるように!
嫌いだから出さないではなくて
毎回出してあげることで飲める日や
食べれる日があるかもしれないなぁと
改めて思いました🥰
子どもって毎日好き嫌いが変わったりしますよね😂

IMG_8883

みんなに拍手されニヤリと笑い
おかわりしていてかわいすぎましたー💕💕💕

夕方は手作り積み木を積んでそこから
先生までジャーンプ!!!

IMG_8885


IMG_8828


楽しんでいましたよ〜♥️

わくわく園のお友達の可愛い姿も🥰

IMG_8895

友達同士で絵本を読み、食べさせてあげ
美味しいーてしてますね♥️
友達同士での会話もどんどんでてきて
楽しんでいます!!

IMG_8894


仲良し1歳児さんたち!
みんなで手を繋いで顔を見合わせながら
おっきな口で大笑い♥️
癒されますね💕💕💕
友達って素敵ですね!!


まだまだ寒い日が続いていて
インフルも世間では大流行していますよね、、、
みなさん乗りきりましょ〜💕
早く暖かくなってほしい、、、🫢


今週も楽しく遊びましょー!!!
明日はゆうこ先生です♪
よろしくお願いします🥰

こんにちは☆とんちゃんです♪

先日の大雪騒動…すごかったですね
私は、こんな時期に家が坂の上になったので…朝から凍ったところもある道を下りてくるのが大変でした~!!でも、なんとか園は開けねばと、ツルツルしながら到着しました~!!

雪が積もっているところの方が雪がないところよりも歩くのは安全でした☆

d56accbe2b52986b2109dc3d1b3178c2-DSC_3598
でも、いつもと違った景色にちょっと嬉しかったりもしました
近所では転んでケガをされた方もいて、救急車が来ていました。
みなさん、ご無事でしたか?
小学生の子どもたちが大喜びで雪遊びをしていてほっこりしました

さて、学童の女の子2人なのですが…どうしてもYoutubeに出たい!!という願望があるようです(笑)

メモを渡され、Youtubeでやってみたい企画がびっしり…。

「金魚を1時間観察する…」とか、「ダンスを1時間踊り続ける」とか…
色々ありました(笑)

そして…こんなものまで作っていました。。。

f1bb05133fe8f958b437efaaaa26f4fa-DSC_3587
「顔出しはダメだから」と言ったら顔が出ないようにお面を作っていました
面白い企画があったらやってみますね~!!


046634c6befb8c0ba29cb4ef46b75e53-DSC_3588
ランドセルを作ったお友達~!!サイズもぴったりですね

4b8e4c16f4f011f9b57d603de273547e-DSC_3554
このゲーム、大人気です。
私もやってみましたが、けっこう白熱しちゃいます
きらきら園の先生が寄付してくださいました~!!
このゲームで遊んでいた先生の息子ちゃんも3歳くらいからドキドキキッズ保育ルームに来てくれていましたよ☆
一緒におもちゃの寄付に来てくれて、うれしかったです!!
たくましい青年になりました!
こうしておもちゃも受け継いで…ありがとう~


d87805d8d6b01363a84dfcfb5dffa453-SNOW_20230128_160734_131
こちらでは、このクレヨンを高く積み上げて遊んでいます~!!
女の子は今週から入園してくれました。
初日から、全く泣かずに遊んでいました
e9ef9c23d8abee8d738327ac6842a24e-SNOW_20230128_161313_467
指にはめてみる!!
これもおもしろくて、交代でずっとやっていました
楽しいね

きらきら園、現在は満員となっています。
わくわく園も2月から新入園児さん2名をお迎えしますので、ほぼ満員となっております。一時保育は、わくわく園でお受けできる日もあるかと思いますのでご希望の方は、園までお問い合わせくださいね☆

昨日、先生たちから引っ越しのお祝いをいただいたんです
こゆきちゃんにもです

ありがとうございます
d92a7d5e0f606ee607a83b0d2d602e8f-DSC_3624-1
エビ殿(けりぐるみ)をいただきました!!これを買おうと思ってAmazonで検索していたところでした~!!
めっちゃ気に入って遊んでいます
d81157944425e5cd68458b4df9b9a30c-DSC_3632
「もちまる商店」で売っているもちとろシリーズの寝具。
(もちまるとは、私が大好きなお猫様です)
すごく肌触りがいいんですよ☆昨日はこれですごくよく眠れました~
先生方、ありがとうございました
92d57398505cf33d62e1f8c38bd0ab3c-DSC_3633
キャットタワーも完成~!!

こゆきちゃんのお迎え準備も万全です

まだ、しばらく寒さも続くのかな?
体調を崩しているお友達もいるようです。
早く元気になってくださいね~。

月曜日はみか先生からです
よろしくお願いします~!!

こんばんは☆
金曜日のしゅってぃです✨

今週の寒波はすごかったですね💦
しゅってぃの家は山の上の方なので、辺り一面雪景色でそこら中が通行止め⚠️
道路が完全にマヒしていました💦
畑周辺は今日もまだ雪景色でした⛄️

雪が好きなしゅってぃは雪遊びがしたくて、息子を誘うと「寒いし滑られへんからいいわ✋」と断られました……(笑)
どうやら、スノーボードに行きたかったようです🏂(笑)
みんなは雪遊びを楽しめたかな〜⛄️❓
道を歩くと⛄️が色々なところにちょこんと作られていて、なんだかホッコリしました♥️

今日のきらきら園♪
午前中は家の用事でお休みをさせてもらっていましたが、みか先生から楽しそうな写真を頂きました〜📸💕
輪っかを使って室内遊び☆
IMG_8300
大きい輪っかに小さい輪っか⭕
上手に進めたかな?✨
IMG_8298
遊び方はそれぞれ〜♡
こちらではそれぞれが輪っかに入って、楽しさが伝わってきますね✨

小さい子チームはボールハウスとトンネルを出してもらっていました!
IMG_8311
写真を見るだけでも、楽しそうです🎶

こちらはすっかりベビールーム👶♡
IMG_8296
ベビーたちの成長は本当に早いですねぇ☆
意思表示がハッキリしてきて、“イヤ!!”
“抱っこして〜” “欲しい”などなど、全身で表現してくれる姿が可愛くて癒されます♥️

ホッコリな写真📸💓
見つめあってニコニコです✨
IMG_8295
こちらのお友達はこの場所がお気に入り♡
IMG_8305
絶対に入れないこの隙間に、いつも挑んでいます(笑)
大きいお友達も、携帯風にバナナを持って
「はぁい♥️バナナでぇぇす♪」と大笑い(笑)
IMG_8285
子どもたちの笑顔にいつも癒されます✨

お次は学童さん!
今日も元気いっぱいの子どもたち♪
「ただいまー!」と元気いっぱいで帰ってきましたよ✨
最近の小学校では、自分で何をするか、考えてする宿題があるようです。
IMG_8301
『どうぶつのえ』がテーマ♡
IMG_8310
絵がとても上手で感心感心👏

こちらのお友達は図鑑を見ながら『キリン』について調べていました📖

IMG_8306
細かいキリンの柄もちゃんと描いて、色も塗って、とても素敵なページが完成していました👏
言われたことをやるだけではなく、自分で考える力がつく、この宿題は個性がたっぷりで毎回楽しませてもらっています👍


昨日はオセロをしたり〜
IMG_8303
レシピのゲームで盛りあがったり〜

IMG_8304
卓球で汗をかいたり〜

IMG_8302
と賑やかな笑い声が響き渡っていました✌️


そして今日は……雑学王なの?って言うくらい雑学を持ち合わせた男の子の雑学トークが炸裂‼️
15個くらい聞いた中で、驚いたのが……
『シロアリはゴキブリの仲間である』
『金色の折り紙はシルバーの折り紙にオレンジを塗ったものである』
でした(笑)
本当かなぁ?と色々と思い調べたら……
全部本当でした(笑)
シロアリは…
ゴキブリ目シロアリ科だそうで過去を辿ると同じ先祖にいきつくそうです!
知らなかった〜💡(笑)
子どもたちから学ぶこともたくさんですね♡

と、今週も元気に楽しく過ごせました♪
明日はとんちゃん先生です!
よろしくお願いしまーす⭐️
では✋

こんにちは!りーなです。
昨日の雪騒動、すごかったですね。。
私は子どもの熱でお休みさせていただいていたのですが、
出勤の先生も登園降園の保護者の方もお友達もとっても大変だったと思います。。
ドキドキキッズのスタッフの方はたまたま??近くにお住まいの方が多く、
滞りなく園を開けることができて良かったです。
ちょっと遠い先生もがんばって徒歩で出勤していただいたみたいで!
本当にお疲れ様でした。

今日は昨日に比べたら少しあたたかいような?!
でも、さむーーーい!


昨日はきらきら園は人数が少なかったようです。
が、今日は朝から元気いっぱい!
とってもにぎやかでしたよ~

お昼はゆきだるまライス


IMG_1768




気付いたときにはおかずがけっこう減っていました!
写真~~~っ


IMG_1767


大きいチームは色々とおしゃべりしながら食事してますよ!

何日か前のブログにも載っていましたが、この二人のおやつおにぎりタイムが
すっごくかわいくて~~


IMG_1753


ごはんのこぼし方もゴーカイです!ごはんつぶだらけ~~~

ごはん繋がりで、検食中の先生。と、その先生をみつめる二人。。


IMG_1766


みんなが食べる前に職員で食事をしっかりと検食していますよ~~


園内で人気!小さな坂道に続くすみっこゾーン!


IMG_1759


お人形さんたちと一緒に会話もはずみます!


こちらも先日、ブログでありましたね~~
組んだ足がかわいい♪
シリーズ化しそう~~ついつい写真を撮りたくなってしまいます!
こちらのお友達、寝ているときはよく両手のひらを頭の下にする形で手をあげて寝ていて
それもかわいいです!
柵の向こうはおにぎりの二人(笑)

IMG_1752


ここ最近写真が少なくってゴメンナサイ。。
なんやかんやと多忙です~~~

わくわく園では新規の入園のお友達が2人控えています!準備準備!
今の所、2月、3月、わくわく園では一時預かりをお受けできる日もありますので、
ご希望の方はお電話ください!
月極ご希望の方は、年齢によりお受けできるかご相談となります。

きらきら園では、月極、一時預かりとも満員のため新規にお受けできません。
申し訳ございません!4月からは再開できる見込みです。

4月以降の入園ご希望についてはどちらの園も受付中ですのでお問い合わせくださいね。

それでは明日は金曜日、しゅってぃ先生の担当となります。よろしくお願いいたします。
週末はまた雪が降るのかしら?!
雪山好きのしゅってぃは喜んでいるかもしれないです!
また来週、さようなら~~



このページのトップヘ