ドキドキキッズ☆先生ブログ

兵庫県神戸市にある、小さなおうち保育園、企業主導型保育園、学童保育の運営をしているドキドキキッズです☆ 海と山に囲まれた、自然豊かな町で元気なこどもたちと元気にすごしています♪ よい先生たちに恵まれ、いつもニコニコな、アットホームなドキドキキッズです!!こどもたちと毎日過ごしていると、本当におもしろいことや、おもしろい言葉が飛び出してきます♪ そんな、かわいくて笑えちゃう、おもしろエピソードもブログで紹介しでいきます~!

2020年11月

こんばんは☆
とんちゃんです‌今日は寒かったですね

今年は大きなクリスマスツリーを買いましたよ
保育ルームやきらきら園のお友達はまだ小さいお友達が多いので倒してしまいそうなので恒例のミニツリーですが学童さんに飾ろうと思います
月曜日に飾ろうね


さて、今週から保育ルームの外壁工事が始まりました。
DSC_0756
ブロック塀も危険とのことで、撤去いたしました。これを壊すのも大変そうでした
DSC_0759
今はすっぽりと足場で覆われています。
1ヶ月ほどこの状態かと思います。
色々とご不便をおかけいたしますが安全には充分考慮いたしますのでどうぞよろしくお願いします。
20201128_220511_326
今週は、学童さんの女の子たちが、地域の活動のお手伝いをしてくれましたよ
大活躍でした☆ありがとう♪
ドキドキキッズの子どもたちもいつも地域の方に優しく見守っていただきお世話になっていますので、今回はお手伝いできてよかったです

ダイソーにかわいいキャンドルが売っていました‌サンタさんがかわいすぎる(笑)
DSC_0763
ここ数ヶ月、ずっとずっと悩んで悩んでそれでも答えが導き出せなかった事がありました。
学童保育のことです。
もうかなり建てものが古くて来年度はどうしようかということでした。
先生たちと、何度も話し合いをして…いい案が出ても、でもそうしたらこうなるよね…とあらゆる問題が山積み!!

全く答えが出せずでした。
でも、今月なんとか答えが出せました。
やっとです

かなり家族に迷惑がかかりますが、これしかないという選択をしました。

詳細は、来週のどこかで園長ブログでお伝えしようと思います☆

日本一楽しい学童を目覚すドキドキキッズです
しっかり学童保育にも力を入れてがんばろうと思います
では、また来週もよろしくお願いします☆

こんばんは☆
金曜日のしゅってぃです(^^)/

11月ももうすぐ終わるんですね!
もう12月🎄と思うと本当に早いっ!!!!

そんな今週も、暖かい日が続きましたね!
保育ルームのお友達と、たくさんお散歩に出かけましたよ~♪

この日は、やっぱりネパール館!
IMG_1772
とにかく走る走る走る=3
かくれんぼなど、ルールのある遊びも
出来るようになってきて、遊びのバリエーションも増えてきました!
皆の楽しそうな笑い声が響き渡っていました♪

あれ?みんなどこに行ったのかなぁ~?
と見てみると…
IMG_1789
裏側で何やらコソコソ話しをしていました(笑)
可愛い~♡
お友達同士の会話も増えてきています(*^^*)

今日は、須磨寺にお散歩♪
IMG_1776
色とりどりの落ち葉を見つけて~
落ち葉拾いに夢中です🍂
IMG_1780
ぽかぽかお散歩日和で気持ちいい~☀

もちろん、カメさんと鯉さんにも会いに♡
IMG_1778
「カメさん、寝とん~?」「おぉ~い!!」
と冬眠中のカメさんを探していましたよ(^^♪

一匹だけ、ぷか~んと泳いでいるカメさん発見💡
IMG_1777
そのカメさんをカメさんのお世話をしてくださっているおじさんが
捕まえて見せてくれました!
“ツンツン👈” “なでなで✋” “じーっ👀”
恐る恐る…触らせてもらいました~☆

そしてお部屋で、拾った落ち葉で秋の制作をしました♪
IMG_1783
大きな葉っぱ、小さな葉っぱ、黄色い葉っぱ、茶色い葉っぱ~
色々な葉っぱをペタペタ貼って、目や口をつけて~

小さいお友達は、手形をポンポンッ✋
IMG_1784

そして~
IMG_1782
完成♡
秋らしい可愛い作品になりました!

粘土遊びをしたり~
IMG_1785
おさるのジョージをかばんに詰め込んで
お買い物ごっこをしたり~
IMG_1788
赤い車をたくさん集めてみたり~
IMG_1786
今週もた~くさん遊びました♡
0歳の赤ちゃんたちは、コロコロと寝返りが上手になり、動きが活発に♪
1歳のお友達は、色々なものに興味津々で毎日、色々な所へ探検へ🔍
2歳のお友達は、お友達同士も関りが増え、絆が生まれてきているように思います☆
トイレトレーニングもみんなで頑張っていますよ(^^)/
本当に毎日、それぞれの成長を楽しませてもらっているな~
と改めて感じました(^^♪


さてさて、お次は学童さん♪
もうすぐ12月!ということで、
クリスマス🎄モードになりつつあります!
今日は紙皿やビーズなどを使ってリース作りをしました♪
IMG_1773
使えそうな材料を出すと、黙々と作業開始!
毎回、みんなの発想力に驚かされます(^^)
また完成したら、紹介しますね!

驚いた遊びを紹介!
IMG_1787
お店屋さんごっこ中の風景なんですが…
これ!!
ソーシャルディスタンスを保つためのあれです。
レジの前のあれです。
ちゃんとこの足型の上で並んで待つようになっていました(;'∀')(笑)
注文も、カウンター注文かタブレット注文か選べるシステムでした!!

おぉぉぉぉぉぉ~
衝撃!(笑)
今の時代を感じさせられた遊びでした(;^ω^)

そして、トントン。と肩を叩かれ振り向くと
!?!?え!?!?
IMG_1781
なんだか不気味な手が迫ってきました(笑)
鬼滅の刃の鬼(?)だそうですー!!
こちらも時代ですね~(笑)


と、今週は遊びの中にたくさんの驚きを感じた週でした(^_^)/
さて、来週からは12月ですね!
風邪をひかないように、よく寝て、よく食べて、よく遊んで、
元気に過ごしましょう♪

ではでは、明日はとんちゃん先生です(^^)/
よろしくおねがいします!
また来週~★


こんばんは!木曜担当りーなです!!

今週も先週に負けずバタバタの一週間でした。
つ、ついに監査まで一週間を切ったのですが、準備が(涙)
ゆったりしている訳ではないのですが、差し迫り感がうすく
週末も準備な予感がモリモリです。。

月末月初はアレコレ忙しいので通常の処理と合わせてなんとか
がんばります!監査の方は東京からはるばる来られるのですが。。
コロナも気になる今日このごろです。。



園では毎日にぎやかな声が響き渡っています~
しばらく体調不良でお休みしていたお友達もようやく登園してくれました!

IMG_4189

久しぶりだったけど、泣くこともなく、ご機嫌に過ごせました~


先週になりますが、きれいな紙粘土とどんぐりでカップケーキを作ろう!という
制作の日がありましたよ!


IMG_4147


Image-1 (6)




みんな一生懸命飾り付けしています~


IMG_4156


かわいい!!

その後はお豆腐のパックを使って~~


IMG_4154


男子はひたすらこねこねこねこねして遊んでいたのですが、
できたケーキを焼きに行く女の子たち!


IMG_4152



Image-1 (5)


ホントにかわいいですね~~
オーブンの前で何度も「いーち、にーい、さーん、ろーくー」と
数えて待っていました!順番に言えないところもかわいい~

小さいさんチームはボールでワイワイ!!

Image-1 (4)


お部屋の中でも楽しく体を動かして遊んでいますよ~~


さて、我が家ネタですが、急にテレビが映らなくなりました。。
つけても数秒でくらーくフェイドアウトしていまいます。
なぜか音だけなります。。

私はテレビあんまり見ないので「テレビ壊れても新しいの買わないからな!!」
と、かねてより子どもたちに言っていたのですが、マジで壊れるとはビックリです。
しばらくテレビなし生活!!
私は嬉しいのですが、旦那さんが買う~~とか言ってます。。
え~~いらん~~~タブレットとかあるやん。

というわけで、明日は金曜日、しゅってぃの登場です~
よろしくお願いします!
それではまた来週~さようなら~~



こんばんは!ゆうこです。

最近、またコロナ関連の
ニュースが多くて
ハラハラさせられますね。

ただでさえ、毎年この季節は
インフルエンザの心配をし始める頃。

いつも以上に体調管理が必要ですね!
皆さんもしっかり食べて、しっかり休んで
健康第一で過ごして下さいね(>_<)


今日はきらきら園から
一番近い一丁目公園で遊んでいる写真が
たくさん撮れました!

この公園は少し高台にあります。
そして、その真下がゴミステーション。

大きな道路も走っていて、
車好きには最高のロケーション!
DSCPDC_0003_BURST20201117105315888_COVER
大体遊んでいる間にゴミ収集車が
やってきます!
するとみんなフェイス際にやってきて
興味津々で見ています。

そのうちに誰からともなく
「頑張れ~♪」
「おっちゃん、ありがと~う!」
など、たくさん声援が送られます。

清掃員の方も最後には
「ありがとう~!」と手を振ってくれます。



女の子達が砂遊びで
ケーキを作っていましたよ!

先生が型押ししてくれた土台のケーキに
小石や葉っぱでデコレーション♥️
DSCPDC_0001_BURST20201124105816298_COVER
小さいお友達チームの女の子も
こんな遊びが出来る様になったのね~(*^▽^*)

完成すると
「Happy Birthday Day to you~♪」と
みんなで歌っていましたよ(*^O^*)
可愛いです!


こちらは
お気に入りのくまでで
「線路~♪ガタンゴト~ン!
言いながら楽しんでいました。
DSC_3773
子どもって閃きが凄いですよね!
グラウンドなので、長~い線路が
描けて満足そうでした。

さらに小さいお友達も
しっかり歩いて遊べる様になり

それぞれが思い思いに楽しんでいます。
ボール遊びや
DSC_3770~2
DSC_3769~2
砂遊び
DSC_3771~2
写真が無いのですが
滑り台も
先生に支えてもらいながら階段を登り、
キャーキャー♪言いながら
滑って楽しんでいます!


本格的に冬の気候になると
お外遊びにも出掛けにくくなるので

今は出来るだけたくさん
お外で遊びたいな~と
思います(*^▽^*)

明日はりーなさんです!
よろしくお願いします。

では、また来週~♪

こんにちは❗️

tomoです

いつもブログを忘れてしまうので
今日は早めに…

連休もあっという間に終わってしまいました。

出勤するとお友だちから
あーちゃんのおうちには
何電車がある?って質問されました。

電車はないねぇ…って言うと
僕のおうちには山手線と新幹線と…って
たくさん説明してくれました。

あーちゃんのおうちどこ?って
聞かれたので
保育ルームの上って答えたら
保育ルームがおうちだと思ったみたいで
いいなぁ~
電車とおもちゃいっぱいあるねって(笑)

そこね


たくさんお話出きるようになると
とっても楽しいですね✨


またお話しようね


給食です❗️


カレイの竜田揚げ

DSC_0995

カリフラワーと人参のサラダ

これはいまいち‌でした。

DSC_0996


好き嫌いもあるけど
よく食べるようになってくれたので
とっても嬉しいです。

明日はおうどんです
頑張ります。


日曜日は丹波にある高源寺へ行ってきました。


ちょっと遅かったみたいで
もみじは少なかったのですが
キレイなお寺でした。

IMG_4005
IMG_4015

IMG_4017


もう‌もみじ‌も終わりですね。
あっという間にクリスマスです。

またサンタさんのプレゼントの話が
とっても楽しみです


昨日は須磨寺の火祭りに行ってきました。


母が火渡りすると言うのでハラハラしながら
見に行ってきましたよ。

かっこいい
すっかり陽人さんのファンに

CollageMaker_20201124_132853248

母も…
CollageMaker_20201124_132951638

楽しい連休になりました

明日はゆうこ先生です


よろしくお願いします

このページのトップヘ