ドキドキキッズ☆先生ブログ

兵庫県神戸市にある、小さなおうち保育園、企業主導型保育園、学童保育の運営をしているドキドキキッズです☆ 海と山に囲まれた、自然豊かな町で元気なこどもたちと元気にすごしています♪ よい先生たちに恵まれ、いつもニコニコな、アットホームなドキドキキッズです!!こどもたちと毎日過ごしていると、本当におもしろいことや、おもしろい言葉が飛び出してきます♪ そんな、かわいくて笑えちゃう、おもしろエピソードもブログで紹介しでいきます~!

2022年07月

こんにちは☆とんちゃんです~!!
毎日、暑いですね
b823456ec3d1d1ea66cb9ca2b68402a5-SNOW_20220730_150258_720
今日、きらきら園に来ているお友達はお供のネコさんを連れてお散歩しました

もう7月も終わりですね。
夏休みになり朝から学童のお友達が元気にやってくるわけですが、ある朝…。

やってきた子どもたちがみんな「うぇ~!!なにこれ?」と言っている日がありました。

私の姉が「大きいアゲハ蝶の幼虫いたよ」って持ってきてくれて虫かごに入れていました。

7d50fdd0ad38c8be8bfee1e733c4079e-DSC_2474
絶対に大きすぎる…。手前にいる緑が通常のアゲハ蝶の幼虫で半分サナギになっているところです。こんな大きいのは見たことがない…。
よくよく調べたら「スズメ蛾」という蛾の幼虫みたいでした

でも、みんな蛾の誕生も楽しみにしているようですので見守りたいと思います

夏休みの宿題チェックをしていると…

47804d2d8d23af28525d78301d754669-_20220728_165449
かわいい

509a3b7933f85a970ea70ce20aecc25d-DSC_2489
新しいパズルも歌いながら、半日で出来ちゃうし…。
みんなパワフルです

9b2afc6a94af559474f6ed844c3ae84c-DSC_3414
こちらのお部屋では電車好きな男の子が2人でせっせとプラレール。
これまたかわいいですね

畑では、たくさんできたスイカが甘くて感動しています。

そして、ミニトマトが毎日すごい勢いで赤くなってきていますよ☆


f0a2b23d706fabc425049fe4d0c33300-DSC_2497 (1)
これが何本もあるので…(笑)

でも、ここまで実ってくれたらうれしいです

暑いですが8月もみんな気をつけて過ごしましょう~!!

来週はみか先生からですよ
よろしくお願いします~

こんにちは!
金曜日のしゅってぃです(^^)

毎日、暑い日が続きますね!
洗濯物を干すだけで汗だくです( ˊᵕˋ ;)💦

学童さんは、夏休みが始まって、早1週間。
毎日朝から夜まで、学童の皆のパワフル元気な声が響き渡っていますよ〜🎶
今朝は夏らしく、「つくつくぼーーーーし!つくつくぼーーーーし!」と何人かのお友達が蝉になりきり…汗だくで鳴いていました(笑)
それはそれはもう、賑やかで…( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)(笑)

それぞれの遊びを楽しんだり、相変わらず面白い遊びを生み出したりと、見ていて飽きません(^^♪

今週の新しい遊びで面白いものを発見☆
なんと『プラレール鬼ごっこ』!
IMG_2309
電車の鬼を決めて、追いつかれないように、車線を切り替えたりして逃げるルール✨
とても楽しそうで、盛り上がっていました🎶
その発想はすごい!!
そして、その遊びが出来るコース作りもすごい👏

今日はこんな螺旋コースが出来ていました🎶
IMG_2323
毎日変わるコースを見るのが、しゅってぃの楽しみになっています🍀(笑)
IMG_2321

遊びも色々〜。
「しゅってぃ、見て!!鏡‼️」IMG_2303
……あっ!そういことか☝️
左右対称で倒れているんですね!!(笑)
しばらく倒れていました(笑)

LEGOも相変わらずのクオリティ!!
IMG_2302
想像力、発想力が磨かれています☆
本当に素敵なオモチャですね👏
IMG_2326

園長ブログにも登場していた、パズルブームが再来しています⭐️
IMG_2304
今まで、1週間ほどかかっていた、1000ピース程のパズルもあっという間に出来るように(⊙ꇴ⊙)集中力、継続力も凄いです✨

久しぶりのお友達も皆で仲良く遊んでいます♡
IMG_2305

「お母さん書いたの〜♡」と素敵なお手紙を見せてくれたお友達もいました✨
IMG_2307
遊びの天才🎓✨
それぞれの遊びを存分に楽しんでいる夏休みです🌻

そして…
先週紹介した、畑のひょうたん?が…
IMG_2299
大きくなりすぎたので、収穫‼️
体重測定をしたところ…4.8kgでした(笑)
『夕顔』というウリ科の植物で、夕方になったら花が咲くので夕顔と言われているそうです💡
今回育った実は残念ながら…毒性が強く、食べると食中毒を起こすそうなので、食べられないのですが、せっかくなので学童に持ってきてみました!

すると…IMG_2300
3分後には6000円で売られていました(笑)
始めてみるモノにみんな興味津々でしたよ👀✨

そして、最後に〜
今週のブーム!折り紙!
なんと、こんな作品が👏(笑)
IMG_2327
まさかのダウンタウンっっ‼️
初めて見ました〜(笑)
すごいっ‼️
しゅってぃも便乗して、ONEPIECEの折り紙に挑戦★☆
IMG_2308
みんなで一緒に作ってみました〜✨
また学童の部屋に飾りたいと思います🎶

ではでは、明日はとんちゃん先生です!
よろしくお願いします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

こんにちは!リーナです!

今日は高校野球の兵庫県大会の決勝が行われています~
主人の母校の社高校が出ています!応援してます!

今週は珍しく?!頑張っていっぱい写真を撮っておきました~

こちらはおやつタイムの様子です。



IMG_0886

カステラっぽいケーキの上に好きなトッピングを乗せてもらうようになってます。
苺が人気~~


IMG_0878


アレルギーのあるお友達はきなこラスクとゼリーです!
きなこラスク、お味見しましたがおいしかったですよ~


IMG_0880


こちらは別の日のおやつのときの様子。
あの、椅子が近すぎません???仲良しです~

仲良しといえば、仲良し2人で絵本タイム!


IMG_0873


二人で、「ハンバーガー」「パクッ」とやりあいっこして可愛かったですよ~


IMG_0889



こちらはウルトラマン、プリンセスの髪型解説書をそれぞれ楽しんでいます。
こうやって小さい頃から女子は色々な実用的な知識を身につけていくのです!!



IMG_0887


お散歩でのお写真を一枚いただきました~みんないい笑顔でしたよ!
暑くてあまり長時間の外出はできませんが、少しの時間でも外に出ると
気分が変わったり、新しい発見があっていいですね!


IMG_0892


ベビーチームは音の出るおもちゃで集中して遊んでいます!



IMG_0895


なぜかノンタンの本ばかり集めて持ってきて一列に並べて座っています。
不思議・・・?
ノンタンシリーズは私の子どもの頃からありますが、今でも
書店で平積みにされてますよね。名作~


IMG_0884


プラレールも人気ですが、木製のレールもあります!
それぞれ丸くつなげて走らせていますね!


IMG_0882


柔らかいボールをトングで掴むおもちゃです。
遊びのなかで指先の使い方を知り、お箸の使い方につなげるものです。
スプーンですくているお友達もいますが、興味をもって遊びが広がっていますね~


IMG_0883


小さいお友達もお皿にいくつか入れてもらってウロウロ~~~~

さて、学童さんに書類を取りにお邪魔すると一階も二階もにぎやか~~
2階ではむずかしーいパズルをみんなでしたりしてましたよ。
1階にこのような張り紙を発見!!


IMG_0881


パン工場ですか?!あれ?お弁当屋さんは??

最近はパン工場ブームだそうです。
きれいに出来上がったチラシ!!!!
いつもは2000円なんですね。。。ぜんぶのパンって??パチパチ??
100代とは???!!といろいろ謎はありますが、
お店は準備中のようでした。
また改めて訪問したいと思います。

ドキドキキッズの楽しい感じが少しでも伝わったらいいな~
と思いながら楽しくブログを書かせてもらってます!!


私の方はと言えば、最近暑くて疲れてすぐ寝てしまうのですが、、
少しだけ本も読んでいます。

IMG_0888


「休養学」は最近出版されたもので、コロナのことも踏まえた内容です。
休養って睡眠だけではないのですね~~

タサンしまさんの料理の本はきらきら園の先生が貸してくださいました~
しまさんファンです!楽しいです~

ヘミングウェイは、雑誌の翻訳本紹介コーナーでみて短編集を借りてきました。
描写もすごいし面白いんですが、、ほとんどの話で最後、だれか死ぬんです。。
寝る前にはちょっと。。。もうちょっと明るいやつ求む。


そんなこんなでもう7月末ですね!8月もがんばっていきましょう~~~~~~

それでは明日は金曜日、しゅってぃ先生の登場となります。
よろしくお願いいたします!それではまた来週、さようなら~~




こんばんは!
アサミです。

わくわく園でコロナウイルス感染症や体調不良の園児が増えたりと保護者の皆様にはご心配や家庭保育のお願いなどご迷惑をお掛けし本当に申し訳ございません。
ご協力ありがとうございました。

わくわく園では、今後も安全に過ごせるよう消毒や予防をしていきたいと思いますので、
今後とも宜しくお願い致します。



それでは、今日のわくわく園のご紹介です😊
今日は朝から賑やかな笑い声がたくさんありました🤭

広いお部屋でリズム遊びをしていたら、急に寝転び出したお友達に駆け寄り、挟んでトントンしてあげていました😁笑
IMG_3774
ちゃんと「トントン、トントン‼︎」という声付きで❗️
先生の真似かな?ママやパパの真似かな?と話していると、トントンされている男の子も「トントン!」と言っていましたよ🤭

そのあと、急にポーズを取り出した男の子!
IMG_3775
凄すぎて
「先生そんな足キレイに出来ないよ🤣」
と言うと、何度も何度も見せてくれました😝笑

その後、僕も!と真似っこをしだした男の子…
でもうまく出来ません😣
先生に手助けしてもらい〜
出来たー😁

IMG_3772
と喜び…

先生が離れると…
どっすーん🤣
支えきれずに転がり…
本人は、大爆笑していました🤣笑
IMG_3773
朝からみんな元気すぎて…
おやつの時点で汗が😳😳

そして、お天気なので少しお外にもでました😚
IMG_3740
近くで電車を見て、バイバーイ☀️
と手を振ふ3人‼️
外に出て10分でしたが、暑さに耐えきれず…すぐに戻りました🤣
でも、子ども達は気分転換になったようで
ニコニコ😁な笑顔でしたよ。

さて、帰って何する?となり
作っておいた小麦粉粘土をしました❗️

今回は食紅をいれましたよ!
なので、カラフルな粘土です😊

手で触るより棒でムニュムニュと捏ねて楽しんでいました❗️
IMG_3750

初めはペタペタ…
IMG_3771
お次はトントン…
IMG_3768
小さい粘土から大きい粘土までたくさん作っていましたよ!お皿にのせてお料理してたようです😁

こちらはビョーンと伸びる感触が楽しかったようで
何度もしていました😊
IMG_3769
それから満面の笑みで見せてくれました‼︎‼︎
IMG_3770

今日の給食はミートソーススパゲッティ🍝
IMG_3766
あっという間に完食です❗️

上手にスプーンで食べていますよ😊

IMG_3767
みんな大好きスパゲッティ🍝
食べた後も時間がたくさんありました。
なので、きらきら園にもあった洗濯バサミのオモチャをマネしてみました。

わくわくバージョンです😁
IMG_3763
あお虫さんに足が生えて〜
ちょこちょこと壁を歩いているかと思ったら、
飛んでました🤣


IMG_3765
こちらの男の子も上手に立たせて
「こんにちは😃」と遊んでいましたよ😊


みんな、想像して遊ぶのが上手になってきました😁‼️


今日は載せたい写真がいっぱいで長々となりました😊
また、楽しいことを考えたいと思います🤭

それでは明日はりーなさんです。
宜しくお願い致します🥺

こんばんは~!ゆうこです。

この間、こんな可愛いシーンがありました!

お人形の赤ちゃんをせっせとお世話中!
トントンと寝かしつけています。
DSC_8215~2
あっ!こっちにも寝ている子が…
DSC_8217~2
忙しそうですね〜!


のんびりとした土曜日!
お散歩へ出かける事にしました。

私「鍵を取ってくるね〜🔑」
👧「大丈夫!私も持ってくから〜」
私「…?」
DSC_8227~2
👧「これ、違うわ!」
DSC_8228~2
👧「じゃあ、これかな?」
DSC_8231~2
👧「全然入らな〜い!」
一生懸命な姿が可愛いすぎる〜❤

最後は先生の本当の🔑で
戸締まりしてくれましたよ〜♪


ついこの間まで
赤ちゃんチームだったのに
すっかりお姉さん!
DSC_8262~2
末っ子ちゃんにおもちゃを
👧「どうぞ〜❤」

先生「ありがとう〜!」
👧「ありがとう〜!」

先生「喜んでるね〜」
👧「喜んでる〜」

先生「(まねっこが)上手ね〜」
👧「上手〜」

オウム返しが可愛いです!


今日、少しお散歩へ!
セミの鳴き声がする方へ歩いて行くと

あるおウチの木に
た〜くさんセミが止まっていました。
DSC_8268
一匹、先生が捕まえてみんなの見やすいように
地面に置いてくれました。
DSC_8267~2
じっくりと観察中!

「触りた~い!」とお友達!
最近、いろいろとやってみたいお年頃?の
このお友達!
DSC_8271~2
仲良しのお友達に
「どうぞ〜♪」と手渡し!
DSC_8272~2
全然、怖がらない2人に
すごいな〜と関心してしまいました😆

早めにお散歩から戻ってブロック遊び!
DSC_8277
先生と一緒に大盛り上がり!
最近、いろいろと作って
それを使って遊ぶのが楽しいようです!

今週は可愛いシーンを紹介しました。

明日はあさみ先生です。
よろしくお願いします\(^o^)/

では、また来週〜♪

このページのトップヘ